2012年3月18日日曜日

肚は空っぽ

時間、戻らへんかなあ。

自分の行いのすべてが間違っている。

やさしくなりたいとか言いながら、なんだろう、意思とは別のとこで俺のせい。

ごめんなさい。

----------------------------------------------------------------------

田中慎弥『共喰い』を読んだ。

芥川賞受賞作が2つとも載ってる文藝春秋を買ったのはずっと前で、でもなんとなく読む気がしなかった。

作品の評判とかあらすじは知らないで手に取った。


掲載ページに辿り着いて読み始めたときは、描写の鬱陶しさに、勘弁してくれという気持ちになった。

この物語は、非日常的な性描写と、人間の肉体の醜さや陰鬱さに塗れて進んで行き、そのまま終わるのであろうことがぼやぁっとわかっていく感覚に、嫌気が差した。

読み始めて1分かそこらで、数ページ送って目を紙面に走らせると、セックスという文字が一瞬見えた。これで期待をせずに済むので、僅かながら安心して読むことに戻れた。



一つ特徴的だったのは、川辺という地域について執拗に繰り返される描写だった。
田舎独特の、永遠に夏が続いていくあの感覚をとても強く感じた。


正直、自分はどんな作品でも、暴力やセックスの場面は好かない。
人間の悪い部分ばかりを抉り出し、また自分自身の悪癖を高らかに掲げる類の心理描写も好かない。


でも、そういう失望感や違和感を気づかない内に吹き飛ばすほど、自分は川辺という地域にどっぷりと引き込まれていった。
そのことに気付いたのは 、捲った先のページに「道化師の蝶」というもう一つの芥川賞受賞作の題字を見たその後だった。

確かに物語は俺を引き込み、ありありと浮かぶ情景は、強烈な印象を俺の中に残した。

だがそれだけだった
読んでいて楽しくなかった。

きっと、強烈な印象はすぐに消えていくし、俺の精神には何の影響も残さないと思う。

そういう感想を持った。

0 件のコメント:

コメントを投稿